hayanasa’s Flower Factory

マイクラ建築勢向けのMOD/Plguin解説がメインです。8割自己満足です。引用などご自由にどうぞ。たまに関係ないことを書くかもしれません。

Spigot1.12.2で使える建築系プラグイン

もうすぐ1.13が来ると言うのに本当に今更なんですが、建築用にSpigot 1.12.2環境を構築しました。クリエ建築に便利なプラグインを色々と探してきたので紹介します。


大体が1.8〜1.12.2対応ですが、一部1.7系対応版もあります。

 

一部、"1.12.2に対応していると表記されていないプラグイン"も導入していますが、筆者の環境で導入して使えているものは紹介しています。どのプラグインもそうですが、利用する場合は自己責任でお願いします。

 

一応ですが本記事で紹介されているものは"Bukkit系プラグイン"なので、シングルやForgeサーバー、Spongeサーバーなどには対応していません(つまりコンクMODなどとは共存不可)。

 

f:id:hayanasa:20180605181614p:plain

建築関係

 

FastAsyncWorldEdit(1.7版あり)

WorldEditの拡張版。豊富なブラシが魅力。後述するgo系プラグインやBuilder's Utilitiesの前提プラグインでもある。オススメ解説記事はこちら

 

VoxelSniper(1.7版あり)

言わずと知れた建築向けプラグイン。地形や造形向け。

 

goBrushgoPaint

地形造成用プラグイン。専用メニューで簡単に本格的な地形造成・色塗りが行える。

 

Builder's Utilities

建築向け便利機能・コマンドが大幅に追加される。

簡易Noclip(すり抜け),慣性無し飛行,WEのdeform簡易化,各種重力や自壊のオンオフ,鉄トラップドア手動開閉,特殊ブロック取得と設置,バナー作成専用GUI,重ねハーフ片方破壊、など様々

 

PatheriaTools
こちらも建築向け便利機能・コマンドが大幅に追加される。FAWEや↑のプラグインでも補いきれていない便利機能が数多くある。各種ブロックの空中設置や、ドア向き変更、絵画変更、速度変更、/tools、/warp、/back、BiomeBrushあたりが便利そう。
(筆者の環境だと何故かVoxelSniperが重くなる現象が発生するので導入保留、解決策見つかれば記事更新します)

 

LongPick+
遠距離ブロックピックができる。メタを保持したままのピックにも対応していて、通常設置できないような特殊なブロックも取得して設置できる。また、ブロックのメタを変更する(回す)ツールや、TSP_replacerのようなブロック置き換えツールも実装されている。


エンティティ、ブロックエンティティ関係など

 

ArmorStandEditor

アーマースタンドを専用メニューで簡単に細かく設定できる。

 

Citizens(1.7版あり)

NPCを自由に追加し、様々な機能を持たせられる。自由度が高い分扱いが難しそうな印象*1

 

SignEditor(1.7版あり)

看板をコマンドで書き換えられる。

 

HeadsPluginAPI(1.7版あり)

Head系プラグインの前提プラグイン

 

HeadsInventory(1.7版あり)

非常に多くのモブヘッドを専用メニューで簡単に取得できる。

 

HeadSweeper

モブヘッドを利用したマインスイーパーで遊べる。


その他設定関係など

 

MultiVerse-Core(1.7版あり)
ワールドを複数読み込んで管理できる。

 

Simple Sit
どこでも座れるようになる。
 
Hat(1.7版あり)
ブロックやアイテムをかぶることができる。

  

DaFlightManager
飛行を便利にするクライアントMODであるDaFlightをサーバー内で利用するときに必要なプラグイン。クライアント側にDaFlight、サーバー側にDaFlightManagerを入れます。1.7だとこのプラグインは必要ないです。


補足

TSP系プラグインについてですが、大体は1.7.9Bukkit向けのものを1.12.2Spigotでもそのまま使用することができました。ただし人気のTSP_Jumperはエラーが出て使えず*2。それ以外の機能は基本的にFAWEやBuilder's UtilitiesやLongPick+でカバーできるため、筆者環境ではTSP_A_EasySelectPainting以外は全部抜いています。

 

愛用していたMultiHotbarがSpigotサーバーだと一部機能を使用できない模様。泣く泣くQuickHotbarに乗り換えました。

 

描画距離についてですが、Spigot.ymlのview-distanceの項目を変更すれば32まで上げられます。

 

FAWEが効かない!と言う場合は、plugins/FastAsyncWorldEdit内のconfig.ymlのregion-restrictions: falseにしましょう。

*1:スキンの指定がプレイヤーIDまたは決められた何種類しか指定できない、デフォルトのランダムウォークの動きがやたら偏ってしまう、複雑な設定をすれば高度な制御はできそうですが、CustomNPCに比べて扱いづらい印象

*2:1.12だと使えました、バージョンにもよるかも