hayanasa’s Flower Factory

マイクラ建築勢向けのMOD/Plguin解説がメインです。8割自己満足です。引用などご自由にどうぞ。たまに関係ないことを書くかもしれません。

1.7.10建築環境で便利なMOD/Pluginの紹介

自分が1.7.10建築用の環境で入れているMOD及びプラグインをとりあえず全部紹介します。

有名なものでも好みや競合などの諸事情で入れてないものもありますので、他の記事もチェックしておくとより良いと思われます。

量が量なのでリンクは貼ってませんが、もしもどこにあるのかが分かりにくいようなものがあれば質問していただければ付け足します。

なお、ブロック(建材)追加系MODは載せてません。

f:id:hayanasa:20180222183516j:plain

 

MOD

クライアントMOD(サーバーに導入せず使えるMOD。シングルでも使える)

・BetterFoliage 植物などの見栄えが良くなる。葉っぱの見た目がもさもさするなど

・BetterPlacement ブロックを置く時の挙動を変更する。高速で移動しながらブロックを面に貼り付けるように置いて行くような場合に隙間なく設置できる。クセは強めだが個人的にはもう手放せないMODの一つ。

・FreezeCam カメラ(視点)を固定できる、など

・OptiFine いわずもがな、描画関係の設定を細かく調整

・ReAuth クライアント起動後にも画面内でログイン処理を行える。再起動せずに、アカウントを変えたり無効なセッションを(再ログインで)回避したりできる。

・ResourcePackOrganizer リソースパック選択画面で、リソースパックをフォルダ分けできるようになる

・ShoulderSurfingReloaded 三人称視点のカメラ位置を変更できる。遠くから視野絞って俯瞰で撮影、といったことができる

・Quickhotbar インベントリを列ごとに順に入れ替えて、ホットバーを切り替える

・ TooManyItems クリエイティブ支援MOD。アイテム取り出しや各種コマンドショートカットなど

 

クライアントMODのうち、Liteloaderを前提としたMOD。(=Litemod)

・DaFlight 飛行速度や慣性の調節など、飛行関係の設定を細かく調整できる

・Macro/Keybind Mod 好きなコマンドを特定キーや画面内ボタンに割り当てる、スクリプトを組んで高度な処理を行わせる…etc。解説記事執筆予定。

・VoxelMap 地図MOD。全体地図を表示させて好きな位置にテレポートできる機能が便利

・WorldEditCUI WorldEditの範囲選択を可視化

 

サーバー側に、対応する専用プラグインを入れる必要があるMOD

・LotMetaBlockMod ブロックのメタ値変更(なおシングルで使えるバージョンもあるそうです)。*1

 

サーバーにも同じものを入れなれば使えないMOD、その他

・KleeSlabs 重なったハーフの片側だけを壊せるようになる

・MetaChanger シングルでメタ値やバイオームを変更できる(アイテムが追加されます)

・WorldEdit(forge版) シングル用のWorldEdit。サーバーにPlugin版WorldEditが入っている場合は、クライアント側にこのMODがあるかどうかは関係なく、Plugin版WorldEditを使用できます。

 

動画撮影向けMOD

・CameraStudio コマンドでなめらかにカメラ移動

・Minema 時間をかけて撮影することで低スペックでも綺麗な動画が撮れる

・ReplayMod リプレイデータを保存し、後からカメラワークを設定して動画撮影できる 

 

Plugin

(一応ほとんどCraftBukkitサーバー、Thermosサーバーの両方で使用していますが、後者では一部使えないものがあります、ちょっと把握しきれてないですゴメンナサイ)

 

・Airplacer 空中にブロックを置ける

・AsyncWorldEdit WE負荷軽減、通常浮かせられないブロックを浮かせることが出きる…etc

・AsyncWorldEditInjector ↑に必要なプラグイン

・AutoSaveWorld 定期的にワールドデータを保存

・BiomeEdit リログいらずのバイオーム変更

・Chairs 階段に座れるようになる

・ExtendViewDistance 描画距離拡張

・ReflectionUtil ↑の前提プラグイン 

・Hats ブロックを頭にかぶれる

・HanbunBreaker 重ねた半ブロックを半分壊せるようになるプラグイン

・LotMetaBlockPlugin 前述のLotMetaBlockModと対応するプラグイン

・LunaChat チャットのローマ字を日本語に変換

・Multiverse-Core ワールドの複数管理

・MushPlace キノコや花などを自由に設置できる、自壊も防ぐ(ThermosやCauldronには対応していないようです)

・TSP_A_EasySelectPainting 絵画を右クリックすることで絵を順番に変更できる

・TSP_A_Replacer 羽を持って左クリックでブロック取得、対象ブロックを右クリックすると取得したブロックに置き換わる

・TSP_A_MetadataChanger ブロックのメタを変更できる

・TSP_A_Jumper.jar コンパスを持って右クリックすることで視線の方向に一定距離TPする。飛行速度も変更できる

(TSP系プラグインは、たくさんある中から自分の欲しい機能を持つものを選んで導入するようになっています。とりあえず自分が使ってるのを抜粋)

・TSP_D_NoExprodeTNT

・TSP_D_NoExprodeTNTCart

・TSP_D_NoFormFarmlandByEntity

・TSP_N_NoDecayLeaves

・TSP_N_NoGrowCactus

・TSP_N_NoMeltIce

・TSP_N_NoMeltSnow

・TSP_N_NoPhysicsAnvil

・TSP_N_NoPhysicsMushroom

・TSP_N_NoSpreadFire

・TSP_N_NoSpreadMushroom

・TSP_N_NoSpreadMycelium

・TSP_N_NoStructureSapling

 

・VoxelSniper 地形や造形物制作向けのコマンド群を追加するプラグイン

・Worldedit(Bukkit版) 建築向けのコマンド群を追加するプラグイン

 

・ManySmallTweaks トラップドアなど特定ブロックを空中におけるようになる


あとは厳密にはプラグインではないのですが、

BuildCommands というWorldEditの拡張機能のようなものを導入しています。

 

おわりに 

とりあえずは以上です。

もっと詳細な解説が欲しい場合はリクエストいただければ別記事で書けるかもしれません。
本記事のコメント(アカウント無くても送れます)か、TwitterのリプかDMでお気軽に送ってください。

*1:自分の環境では、クライアント側にLotMetaBlockMod-2.0.4、サーバー側にLotMetaBlockPlugin-2.0.2を導入しています。シングルで使うことはあまりないのでシングル対応版は試したことないです…